福岡県糸島市は美しい海が身近にあるなど自然豊かな環境があることでも知られていますが、さまざまな支援や助成制度があり、子育て支援も整った街です。
安心して子育てをしていけるということは、子育て世帯にとって大切なことです。
今回は糸島市の子育て支援についてご紹介していきますのでお住まいを検討中の方はチェックしてみてください。
糸島市の子育て支援①児童手当や医療費助成の概要
糸島市では、これからの社会を担う児童が健全に成長していくことを目的として、養育者に次のような児童手当を支給しています。
支給対象者
●中学校終了前の子どもの養育者で糸島市内に住民票がある方
●子どもが海外居住の場合は受給不可
●子どもが施設入所または里親に委託されている場合は受給不可
●両親が離婚調停中の場合は子どもと同居している方が受給対象
支給額:所得制限限度額未満児童手当(月額)
●3歳未満…1.5千円
●3歳~小学生 第1子、第2子…1万円 第3子以降…1.5万円
●中学生…1万円
支給額:所得制限限度額以上特例給付(月額)
●年齢に関わらず児童1人に一律5千円
また、糸島市の医療費助成制度は次のとおりです。
助成範囲
●入院…中学3年生まで
一部自己負担金
●0歳~2歳まで…通院、入院とも無料
●3歳~就学前まで…通院 最大1か月800円/入院 最大1日500円
●小学生、中学生…通院 最大1か月1,200円/入院 最大1日500円
糸島市の子育て支援②さまざまな子育て事業
糸島市ではさまざまな子育て事業やアプリの運営にも取り組んでおり、さまざまな形で子育て中の世帯のサポートをしてくれます。
具体的などんなものがあるのか見てみましょう。
ファミリー・サポート・センター
子育てを援助してもらいたい方(おねがい会員)と子育てを援助したい方(サポート会員)が会員になり、一時的に子育てを補助し合う有償ボランティア事業です。
以下のようなときに利用可能です。
●上の子どもの授業参観や通院時に乳幼児を連れて行くのが難しいとき
●病気や冠婚葬祭など保護者が急用のとき
●リフレッシュしたいとき
●保育園、幼稚園、習い事などの送迎
●放課後児童クラブのお迎え
病児・病後児保育施設 コアラ
乳幼児の病気回復期、しばらくの間病気症状が急変する心配がないときなどで、集団保育が困難な場合に一時的に預かりをおこなう事業です。
母子健康手帳・子育て応援アプリ いとハピナビ
妊娠、出産から子育てまで、さまざまな情報発信や子どもの成長記録、予防接種のスケジュール管理をすることができる糸島市の公式アプリです。
おすすめ物件情報|糸島市の物件一覧
まとめ
福岡県糸島市は子育て世帯への児童手当や医療助成、サポート事業などが整っている、住みやすい地域です。
児童手当や医療助成があるので、育児に関わる金銭面での不安を減らすことができます。
また、さまざまなサポート事業により保護者が緊急のときに子どものお世話をお願いすることができて安心です。
多岐に渡るサポート体制が整った糸島市は、のびのびと子育てをしていくのにも最適な街です。
お住まいを検討中の方はぜひ糸島市のホームページなども参考にしてみてください。
私たちUCHIKAU(うちかう)は、福岡市西区・糸島市を中心に新築戸建てを豊富に取り揃えております。
新築戸建ての購入をご検討されている方は、ぜひ弊社までご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓